春の大掃除で快適にキレイ!

スプリング・クリーニング
souji.png
日本では年末に行うのが一般的な「大掃除」。
実は欧米などでは、寒さが和らぐこの時期に
大掃除をすることが多いのだとか。

冬に比べて窓拭きや水回りの掃除も
比較的苦にならず、汚れもキレイに
落ちるのがスプリング・クリーニング
のいいところ。

また、春は引っ越しや衣替えのシーズン。
清々しい気持ちで新年度をスタート
させるためにも、スプリング・クリーニングを
取り入れてみませんか。

【窓と網戸の掃除】

窓掃除に適しているのは、
よく晴れた日よりも曇りの日。

湿度が高めの日の方が、
汚れが落ちやすいと言われています。

窓ガラスは、ガラス用洗剤を吹きかけたあと
かたく絞った雑巾やスクィージーなどで
汚れをふき取ります。

仕上げは化学雑巾を使うとよりキレイに。
一方、網戸を掃除するときは、
スポンジに水をたっぷり含ませて
上から下へ向かって汚れを落とします。

かたくしぼった雑巾で水気を
ふき取れば完了。
洗剤は使用せず外側から拭くのが
ポイントです。

【タンスや押入の中もスッキリ】

新生活は気持ちも荷物も軽くして
スタートしたいもの。

引っ越しをする人はもちろん、洋服の
入れ換え時期でもある春は、「捨てる」という
選択も掃除の重要なポイントになります。

特に洋服などは流行に左右されやすいため
3年着ていなければ処分するのがおすすめ。

サイズが合わないものはリサイクルへ。

【カビやホコリを徹底除去】

春は静電気に悩まされることも
なくなるので、ホコリを一掃
するのにはピッタリの季節。

閉め切ったままの部屋の掃除や
カーテンを洗うのもおすすめです。

また、クローゼットや下駄箱、
浴室などのカビは、春のうちに
取り除いておくことで、梅雨時期に
広がるのを防ぐことができます。

●お掃除にカンタンもうひと工夫!●

普段のお掃除で見逃しがちなちょっと
気になるポイントを押さえて
お掃除にプラスすれば、
お部屋のキレイ度もアップします。

【スイッチプレート】
suixtuchi.png
・使う道具・・・綿棒

綿棒に重曹水をつけて細かな
でこぼこや隙間部分をこすれば、
汚れをきれいに取り除くことができます。

【PCのキーボード】
pc.png
・使う道具・・・セロハンテープ

汚れが溜まると、故障の原因になる事も。
セロハンテープをキーのすき間に
差し込むだけで、簡単にお掃除できます。

【イスの足の裏】
isu.png
・使う道具・・・タオル

乾いたタオルで汚れを落とし、
取れにくい汚れはヘラではぎ取ります。
イスの足は気が付かない内に汚れ
ているので、こまめに掃除を。

【窓のサッシ】
saxtushi.png
・使う道具・・・スポンジ

軽く掃いた後、溝の幅に合わせた
切り目を入れたスポンジに
台所用洗剤を染み込ませ、サッシの
溝に沿ってなぞっていきます。

【照明のホコリ】
syoumei.png
・使う道具・・・軍手

軍手をはめて雑巾代わりにすれば
拭きにくい狭いところにも手が届きます。
落ちにくい汚れには洗剤を使って。

【壁の巾木】
habaki.png
使う道具・・・歯ブラシ

実は見落としやすい場所。ホコリを
取り除き、中性洗剤をつけた
歯ブラシで磨きます。その後
ぬれたタオルなどで拭き取るだけでOK。

【玄関のタイル】
tairu.png
使う道具・・・新聞紙

ほうきで掃いた後、ぬれた新聞紙を
ちぎったものをタイル全体に敷き
さらにほうきで掃くと、溝に入り込んだ
汚れを取り除いてくれます。

【蛇口】
jyaguchi.png
使う道具・・・ナイロンタオル

体を洗うナイロンタオルを使って
蛇口をかき出すと、カルキ汚れや
石鹸カスなどを取り除くことが
できます。

【お風呂場の鏡】
ofuroba.png
使う道具・・・歯磨き粉

歯磨き粉を使うと、研磨効果で
しつこい水垢を落とす事ができます。
鏡をよく磨いた後、乾いたタオルで
拭き取ればピカピカに。

PageTop